上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書く事で広告が消せます。 |
歴史を感じる建物ですよね。
私はまだ行ったことがないけど、今ちょっと調べてみたら明治から建てられたものだったんですね~。 時代がかわり、そしてまた新しい世代に新しい形で思い出してもらえる建物になっていくのでしょう。 建物って人が入って、そして手入れされてまた呼吸しだすんじゃないかな~。 人が住んでいない建物っていつのまにかどんどん朽ちていってしまうものね。 いつか訪れてみたい場所です^^ ほんと私もこういう雰囲気の場所が好きです~☆
いつか行ってみたい場所のひとつです。。 すごく時代を感じるし、なんか素敵な癒しの場所って感じ。 いいなぁ~~♪ こんばんわ~ 古いレンガ造りの建物だいすきです。 ここは今何ていう場所なんですか? その気持ちよーくわかります。 あまり人が来過ぎると、 自分だけ置いてゆかれたような・・・ 元は何の建物だったんでしょうか? クリスタルさん
ここは、6年前までは立ち入り禁止でした。。 いつも、遠くから見てるだけの憧れの場所だったの。 函館にも、同じような赤れんが倉庫があるじゃないですか~ そちらは入れるのに、なんで、ここは・・・?って・・・ でも、いざ、オープンしてみると、チャラチャラしてるようで嫌だったの(笑) 今は、とっても好きな場所なんですがね~ *siell* さん
ここは、いつ行っても、また、行きたくなります☆ 何しに行くの・・・?って聞かれると困るのですが 建物を見てるだけでいいんです(笑) 中に入ってるショップが好き。とか、お茶しに行く。とかじゃなく ただ、外観を見に行きたくなるんです☆ spoonさん
ここは、赤れんが倉庫です。 明治に建てられたそうです。 横浜は港町。目の前にある大桟橋(くじらのせなか)には、いろいろな舟が泊まります。 横浜税関の倉庫として使われてたようですよ~ 生糸の取引も盛んだったようで、近くにはシルクセンターもあります☆ 倉庫として使われなくなってから、閉鎖したみたいなの。 歴史的建造物だからでしょうか・・・? 取り壊しもされずに、修復されて、観光地になりました~ 近くで見ると、素敵ですよ~ |
|
| Top |
|
sion(08/11
*siell*(07/27
sion(07/20
チヌ吉(06/03
sion(05/09
sesami(05/06
sion(05/05
sion(05/05
チヌ吉(04/17
チヌ吉(04/16
sion(04/08
hisae(04/08
sion(04/07
hisae(03/22
sion(03/22
sion(03/22